東南アジア旅 ピースボートでできた友達を訪ねて マレーシア②

マレーシア旅第2回。前回に続いてクアラルンプールからイポーについて。

夜はペトロナスツインタワーを皆さん観に行くと思います。

夜9時から裏側で噴水ショーがあるので、是非見ていって下さい。

ところで、噴水ショーと言えば、シンガポールのマリーナベイサンズ前(マーライオンとの間)で噴水ショーがあります。こっちは規模も凄いし音楽も爆音です。これはシンガポールに行ったら必見です。こちらは夜8時からと9時からの2回やります。

マレーシアの話に戻りましょう。

ピンクモスク同様、日本人に人気のブルーモスクはクアラルンプールからGrabで片道約1時間。料金は片道21RM(約700円)で行けます。

ここは日本人には人気ですが、他の国ではそんなに有名では無いとかなんとか。

ですが、時間が余ってたら行く価値は十分にあると思います!

私は12:30に到着したのですが、何とただいまラマダン期間でして、見学ツアー(無料)は12:30まででした。しかしここは流石マレーシア!優しいムスリム職員が断食の中、特別に案内してくれました!同時にもう一組到着していたので、まとめて案内してくれました。ちなみもう一組も日本人でした(マレーシア在住っぽかったけど)。

この後、KLセントラル駅から特急列車に乗ってイポーに向かいました。

料金は37RM(約1200円)で公式ページから予約できます。所要時間は2時間40分程です。↓

https://online.ktmb.com.my/

KLとイポー間は恐ろしく何も無いです(街や村が無い)。電波も無いエリアが結構あります。なんならイポーも中心街から離れると電波途切れたりします。

イポーは友達に会いに行ったので、特に観光は期待してなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました。意外と楽しいです

中国系の人が多く、中華の街やお店が多く、また、石灰岩の山があり、岩窟寺院などがあります。

KLのバトゥ洞窟も有名ですが、階段登るの辛いし(暑かったから…)、イポーに行くなら岩窟寺院がいっぱいあるので結構オススメします。

https://maps.app.goo.gl/Ue8Sf5GR8oCx5eps8

ただ、田舎街なので交通手段が困ります。駅から車で30分はかかりますが、恐らくタクシー(Grab)を使うことになると思いますが、いくら安いとはいえ、結構お金がかかってきてしまうかとは思います。

私達はラッキーなことにイポーに住む友達が運転して色々連れて行ってくれたので苦労せずに楽しめました。

↑の岩窟寺院方面にはケリーズキャッスルもあるので時間があったらこちらも行く価値があります。↓

https://maps.app.goo.gl/U5WxH9HMKx3xTNP58

ここは、ゴム農園のオーナーだったイギリス人のケリー氏がジャングルの中にポツンと建設した邸宅(城)だそうです。しかし、ケリー氏はマレーシアを去り、マレーシアに戻ることは無く、城は未完のまま廃墟(観光地)となっています。屋根の上などに上がれて、手すりもなくスリリングだし、景色も良いし、建物自体も見応えがあって面白いです。

ケリーズキャッスルはジャングルの中にあって周辺には何も無いので、ネット情報ではタクシーをチャーターしたり、Grabタクシーに金を払って待ってもらったほうがいいとのこと。

ただ、個人的には1時間くらいは滞在できるし、小さいですがお土産屋売店もあるので、満足したらGrabを呼んで待ってても良いかもと思いました。

ピンクモスク、ブルーモスク、ケリーズキャッスルらへんは動画にまとめて後で投稿したらこちらの記事も更新しておきます。

※更新しました。

KLの動画

イポーの動画

 

その他イポーに長期滞在するなら、山で滝遊びしたり、洞窟ツアーもあるみたい↓

https://maps.app.goo.gl/GBHruGaB3TrkNLVy6

 

続く